陸上ブレーカ

古河ロックドリルの超低騒音仕様SS-boxは、油圧ブレーカ自体に遮音・防音・防振効果を持たせることで、ビル解体工事や掘削工事に積極的に用いることができるようになりました。

インフラ整備や都市再開発における作業現場の騒音問題や周辺環境、労働環境問題の改善・抑制の必要性に対応でき、工事自体への影響のみならず周囲、作業者への配慮ができる超低騒音仕様SS-boxを活用することで、省コストにて環境にやさしく快適な作業空間がもたらせます。

陸上ブレーカ の特徴

【騒 音 値】

0.7m3バックホウ用 F22 の場合
音源から15m地点で84.1dB、特定建設作業 騒音規制法85dBの値をクリア
(従来ブレーカでは79m地点での値)

 
  音源との距離 騒音レベル
(db)
音源との距離
騒音レベル
(db)
音源との距離
騒音レベル
(db)
従来ブレーカ 10m 106.5 15m
103.0
30m
93.4
F22超低音仕様
ss-box
10m 88.9 15m
84.1
30m
76.4
  16%減 18%減 18%減
  ※作業や周辺環境(作業地盤の地質、付近反響施設の有無)により誤差が生じますのでご了承下さい。
 
【合わせてお得】

・小割工で活用
弊社の小割工で使用するガラクジラーを小割で利用いただくことにより、小割処理作業量が倍増し(112㎥/日以上)トータルコストの大幅削減がされるとともに更なる低騒音での作業となります。
 
・再生クラッシャーラン製造工(脱着式)NETIS(HK-080003-A)で活用
再生骨材を製造する際の前処理作業の構造物取りこわし工で利用いただくことにより、ダブルのNETIS技術採用で万全。

陸上ブレーカ レンタル料金

型式  日割単価(税込) 月極単価(税込)
0.7m3用レンタル料金 15,400円 308,000円
0.4m3用レンタル料金 13,200円 264,000円
1.2m3用レンタル料金 19,250円
385,000円
※配送費用、脱着工賃、チゼル長期使用は別途となります。 
記載のない機種につきましても、ご使用期間などを検討の上、ご用意いたしますのでお気軽にお申し付けください。
 

陸上ブレーカ 画 像

1_1_(1).jpg 2_1_(1).jpg

陸上ブレーカ オプション

※写真は0.4m3クラス用となっております。
杭打ちキャップもございます。お問い合わせ下さい。

陸上ブレーカ 資 料

 
page 016